• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

teilenのコトノハ帖

teilen.exblog.jp

ブログトップ

大人リュック。   

2013年 07月 01日

先日、5月の猫実珈琲店展2でオーダーいただいていたリュックを、
お渡ししてきました。

f0249115_1333074.jpg
f0249115_1335566.jpg


お揃いのように見えますが、実は少し違います。
裏地と表のファスナー持ち手が違うんです。
って、この写真じゃわかりませんよね。
今回はお持ちの生地を裏地に使わせていただいて。
中のポケットなども子供用とは変えて、
ちょこっと遊ばせていただいたり、楽しく作らせていただきました。

表地はラミネート。
猫実珈琲店展に出していたものは男の子用を想定して作ったのですが、
大人の女性が持たれると、シックで素敵。
新しい発見をしていただいた、お二人に感謝です!

お二人ともとてもお似合いで、喜んでいただけて、
うれしかったです。

ありがとうございました。
■ [PR]

# by teilen | 2013-07-01 01:42 | ハンドメイド

夏越の大祓。   

2013年 07月 01日

6月30日は一年の折り返し。
浦安の豊受神社では夏越大祓式が行われていたので、
行ってきました。

今まで茅の輪をくぐったことはありますが、
式に参加したのは初めて。

こういう式に参加するといつも思うのは、
知らないことが多いということ。
例えば、詞の意味も、学生の頃は日本史専攻だったから、
多少は意味がわかったのに、今はわからない…

でも、やっぱりこういう行事ごとって、
大切だと思うので、日々、勉強ですね。

気持ちも新たに、一年の折り返し。
いい半年になりますように。
f0249115_114663.jpg

■ [PR]

# by teilen | 2013-07-01 01:15

うれしかったこと。   

2013年 06月 21日

ブログに書こう書こうと思いながら、
1か月近く経ってしまいました。

5月の猫実珈琲店展にて、リュックをお買い上げいただいたお客様から
写真を送っていただきました。

大人の方で使っていただいる、初めての方。
とてもお似合い!
選んでいただいて、使っていただいて。それだけでもうれしい上に、
写真を載せてもいいとおっしゃっていただいて、
とてもうれしかったです。

手創り市に向けての忙しさや、いろいろなことで
悶々としていた時に写真を送っていただいたので、
とても励みになりました。

子供用としてだけではなく、こんな風に、
いろんな方に使っていただければ、うれしいなと思います。

本当にありがとうございました。
f0249115_0154987.jpg

■ [PR]

# by teilen | 2013-06-21 00:21

雨。   

2013年 06月 17日

またまた、イベント後のブログ。
ですが、今日の鬼子母神の手創り市は、雨で中止でした。
とても楽しみにしていたのですが、
5時半に中止が決定。でもお昼から晴れてきて…
野外イベントの悲しいところ。でも、しょうがないですね。

が、やっぱりくやしいので、作品、ここで載せちゃいます。

まず、私のものから。
f0249115_284268.jpg

裏はこんな感じ。(写真、逆になってます…車柄の裏が飛行機、ぶたさんの裏がリンゴです。すいません)
f0249115_291679.jpg

帽子。
f0249115_2114535.jpg

実はリバーシブル。王冠柄は裏違いで2個つくりました。
f0249115_2121122.jpg

親子、デザイン違いのお揃い。これ、リバティです。ちょっと珍しい大柄。とても色がきれいで着心地抜群。
にしても、ドルマンって平置きには向いてない!着るととてもきれいな型なのに…
水色のも大人服があります。黄緑色の大人服はタイムリミットで作れませんでした。
f0249115_2123962.jpg
f0249115_2125448.jpg

下の二枚はリバティのニット。これもとても手触りのいいニットです。
綿100%なのに光沢があって、しなやか。さすが、リバティです。
きのこ柄はドイツの生地。あえてシンプルにしました。
f0249115_2131981.jpg


ミチクサコラボ。
すべてリバーシブル、陶器ボタン使用です。
1つだけ持ち手を革にしてみました。
f0249115_2172756.jpg

裏。
f0249115_2174447.jpg
f0249115_218429.jpg

前回の「つくらす展」で好評だったしずく型のバッグ。
表の裏側。
f0249115_2183540.jpg

裏。
f0249115_2185678.jpg

この表側の生地はとても染めるのが難しかったそうで、
再版はないかもです。とても素敵なので、柄合わせ違いで二つ作りました。
f0249115_2191147.jpg

表、裏側。
f0249115_2193083.jpg

裏の表。
f0249115_2195139.jpg

裏の裏。
f0249115_2322861.jpg


撮り忘れているものもあるので、また載せます。
載せた作品に興味がある方は、ご連絡くださいませ。

明日から、オーダーいただいているものを作らねば。
お待ちいただいている皆さま、すいません!あと少し、お待ちください。

そして、この3か月間、バタバタで作り続けてきたので、
ちょっと一休みして、ゆっくりと試作や、
勉強をしに行こうかと思っています。
■ [PR]

# by teilen | 2013-06-17 02:55

久しぶりに。   

2013年 05月 22日

今日はムスメとおうちでゆっくり。
久しぶりに、パンを焼きました。
一見、普通の山食パンですが、
f0249115_2328555.jpg

切ると…
f0249115_23284558.jpg
アレンジして、フリーズドライのラズベリー入りの生地にしてみました。
かわいくて、なかなかおいしい!
そして、久々におうちのおにぎり。
f0249115_23303556.jpg

会期中のお昼はコンビニか普通のおにぎりだったので、
ちょっとかわいく(笑)
器は加藤仁志さんのもの。何を入れてもおいしく見せてくれます。

朝、うれしい知らせが。
6月16日に鬼子母神で行われる手創り市に竹村良訓・ミチクサクーシャ・teilenで
参加できることに!書類審査があるので、足を引っ張らないか
心配していたのですが、通ったと聞いてホッとしました。
鬼子母神の市は行ったことはないのですが、養源寺での手創り市は、
とても楽しくて、素敵な空間で。
そこに参加できるなんて、本当にうれしいです。

が、1か月を切ってる!!
ミチクサの作品と、自分のものの両方を作るので、
また、夜な夜なミシンの日々が…
でも、今できる精一杯、がんばります。
■ [PR]

# by teilen | 2013-05-22 23:49

<<< 前へ34567次へ >>>

   


モノづくりのこと、おいしいもののこと、日々のことなどを綴ります。3歳ムスメの育児中。フリーでコピーライターもやってます。
by teilen
プロフィールを見る
画像一覧
< April 2018 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリ

全体
ハンドメイド
お店
作家さん
未分類

以前の記事

2014年 06月
2014年 04月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月

お気に入りブログ

くものこと

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

その他のジャンル

  • 1 経営・ビジネス
  • 2 介護
  • 3 金融・マネー
  • 4 教育・学校
  • 5 イベント・祭り
  • 6 歴史
  • 7 科学
  • 8 語学
  • 9 ネット・IT技術
  • 10 ゲーム

ブログパーツ

最新の記事

いやしのクッキー。
at 2014-06-04 19:39
ごぶさたしておりました。
at 2014-04-25 19:16
HAPPY Tern's
at 2014-02-01 00:37
我が家のクリスマス。
at 2013-12-24 02:37
ありがとうございました。
at 2013-12-16 23:26

外部リンク

  • ヒナタノオト工芸帖
  • 焼き菓子工房n*cafe...
  • アトリエ倭 やまと・虎の巻き
  • Mayu Ikeda C...
  • URIZUN(うりずん)...

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

ハンドメイド
雑貨

画像一覧

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細